終わりの活動を意味する「終活」。最近、色々なところで耳にする機会も多くなってきましたよね。
人生の最期を迎えるにあたって、自分だけではなく家族のことも安心させてあげられるように、生前整理をしておくことをおすすめします。
今回は、生前整理の正しいやり方やおすすめの買取査定サイトなどをご紹介していきますので、終活の際にぜひ検討してみてください。
生前整理とは死後のことを考えた身辺整理のこと

遺された家族が物を整理することを遺品整理と言いますが、生前の元気な間に身辺整理をしておくことを「生前整理」と言います。
言葉のニュアンスだけを聞くと、暗いイメージもあるかもしれませんが、体力や時間に余裕のあるうちに進めておけば安心です。
高齢になってからでは思うように身動きが取れなくなることもありますし、災害や事故などで命を落とすリスクは誰にでもあります。
自分がいなくなった後のことを考えて生前整理をしておくことは、決してマイナスなことではありません。
自分のためでもありますし、遺された家族のためにもなります。自分自身で物や財産の整理をしておけば、シンプルに生活することができますよ。
生前整理はいつから?
生前整理には、いつからという定義はありません。強いて言うならば、思い立った時でしょうか。自分がいつ死ぬのかなんて分からないですよね。
いざという時に備えておくものなので、決心がついたら始めてみると良いでしょう。
定年後や配偶者の死を迎えた時、70歳になったタイミングなどで生前整理を始める方も多いようです。20代から始めている人もいます。
早すぎる、遅すぎるということはないので、時間に余裕がある時に少しずつ始めておくと良いかと思います。
生前整理と遺品整理の違い
既に亡くなってしまった方の持ち物を整理することを遺品整理と言います。所有者は死亡しているので、担い手は遺された家族になります。
印鑑や通帳、権利書、アルバムなど色々な物が出てきて揉めてしまうケースもありますよね。一般的に、遺品整理は四十九日を過ぎてから行われます。
一方の生前整理ですが、本人が生きているうちに身の回りの品々を片付けることを言います。
遺された家族に迷惑をかけないために行われていますが、自身の身の回りを綺麗にすることで人生をリセットする意味で始める人も多くなってきました。
生前整理と遺品整理の意味合いは違いますが、担い手が変わるだけでやり方に大きな差があるという訳ではありません。
生前整理のやり方
1.片付ける場所を決める
いざ生前整理をしようと思っても、一気にできるものではありません。ひと部屋ずつ、もしくは一区画ずつ場所を決めて整理するようにしましょう。
一度に片付けようとするのは、挫折の原因になってしまいます。
2.中身を整理する
片付ける場所を決めたら、その場所に保管されている物を全て出してみましょう。
自分でも忘れてしまっていたような物が出てくるはずです。
全て出すことによって持ち物を把握できますし、整理整頓もできるようになります。
3.分別をする
必要な物と不要な物とに分けて、不要な物は処分します。迷うような物があれば、一旦保留としても大丈夫です。
粗大ごみなども出るようであれば、自治体のルールに従って処分するようにしましょう。
おすすめの買取査定サイト8選
生前整理をすると、不要な物が必ずと言って良いほど出てきます。
価値があるのになかなか手放せないということもあるかもしれません。
いっそのことお金にかえてしまえば、手放す決心もつくのではないでしょうか。
買取査定サイトをご紹介しますので、一度査定をしてもらって売ってみるというのも一つの方法ですよ。
1.『きもちもせいり(大阪兵庫奈良)』

大阪、兵庫、奈良にお住いの方におすすめなのが、こちらのサイトです。
不用品の整理だけではなく、買取、引っ越し、ハウスクリーニング、老人ホームの紹介など手広くサポートしてくれます。
買取をしてもらうことができたら、料金から引いてもらうことができます。出張費用も無料で、明朗会計、追加料金も発生しないので、安心してお任せできるでしょう。
2.着物の買い取りは電話でOK『買取プレミアム』

買取プレミアムでは、着物の買い取りを電話で対応してくれます。
汚れていたり、柄が古かったりする場合でも買い取ってくれるケースもあります。
全国無料査定に対応しており、その場で現金を受け取ることも可能です。
3.腕時計の買い取りは『時計買取.biz』

価値があればあるほど処分に困ってしまうのが、時計ではないでしょうか?まだ使えると思って保管しておいても、使わなければ手放した方が良いです。
腕時計を買い取ってもらう場合は、「時計買取.biz」をおすすめします。時計買取.bizでは、最大10社までの買取査定を代行した上で一番高い金額を提示した業者への売却をサポートしてくれます。
各社へ査定を依頼すると、五月雨で電話がかかってくるので面倒ですよね。そういった煩わしさを排除してくれるので、スムーズに腕時計を売ることができます。
振込スピードも業界で一番早いと言われているので、急いで売ってしまいたいという方にもおすすめですよ。
4.アクセサリー・貴金属・切手の買い取りは『バイセル』

バイセルは、全国に査定員がいるのでいつでも気軽に査定の依頼をすることができます。実店舗を構えていないのでコストも最低限に抑えており、買取金額のアップに繋がっています。
アクセサリー類や貴金属、切手のほかにも、着物やバッグ、毛皮、骨董品などの買取実績があります。査定も無料で対応してもらえるので、まずはお申込みをしてみてください。
5.骨董品・ブランド品の買い取りは『買取プレミアム』

なかなか価値が分かりづらい骨董品やブランド品ですが、思わぬお宝が眠っているケースも少なくありません。買取プレミアムでは、プロの査定員が正確に判断をしてくれます。
日本全国に対応しており、電話もメールも24時間対応です。売却を決めた後は、その場で現金払いをしてもらえうので、安心して売ることができますよ。
6.オーディオの買い取りは『音屋』

音屋では、本当に価値の分かる査定員が査定をしてくれるので、納得のいく金額で売却をすることができます。
スピーカーやレコーダー、アンプなどをはじめ、カートリッジや周辺機器の買取実績もあるので安心!
古くて価値がないとお考えになる方も多いのですが、オーディオ機器に関しては一概にそうとは限りません。
正しい価値を知るためにも、一度買い取りを依頼してみてはいかがでしょうか?
7.カメラの買い取りは『写し屋』

買い取りをしてもしなくても、写し屋へ依頼をすれば出張料も査定費用も一切かかりません。これまでにも数多くの買取実績があるので、安心してお任せできます。
全国で買取を実施しており、査定はプロによるものです。現金で即金対応もしてもらえるので、至急で現金が必要な場合にもおすすめですよ。
8.食器の買い取りは『食器買取 福ちゃん』

お祝いや引出物でもらった食器など、使う機会もないまま自宅に眠っているということは多々ありますよね。
そんな時は、食器を専門的に取扱っている福ちゃんに依頼をしてみてはいかがでしょうか。
食器買取業者の中でも高額な買取金額を提示してくれるということで、厚い信頼が寄せられている業者なので、安心です。
状態があまり良くない場合でも買い取ってくれることもあるので、まずは相談してみましょう。
生前整理のやり方と買取査定おすすめサイトのまとめ
生前整理をすれば物がスッキリするので、気持ちの良い生活を送ることができます。処分に困っている不用品は、なるべくお金に換えて新たな人生をスタートしてみてはいかがでしょうか。
いざという時に備えておくのに、早すぎるということは絶対にありません。思い立ったら、ぜひ生前整理を始めてみてください。