ソアリンファンタスティックフライトがグランドオープンした日、同時にソングオブミラージュというショーも初日を迎えていました。
実は私、この場所『ハンガーステージ』には立ち入ったのは初めてでした。
2019年3月31日まで『アウト・オブ・シャドウランド』というショーがやっていたのですが、キャラクターが出ないということで…一度も観ないで終えてしまいました。
キャラクターが好きな人はシャドラン自体を知らなかった人も多かったのではないかと思います。
ですが今回の『ソング・オブ・ミラージュ』では、ミッキーや仲間たちも登場します!早速観に行ってきました。
ソング・オブ・ミラージュの詳細
ミッキーマウスと仲間たちが、かつて多くの冒険家たちの間で話題となった幻の都市、黄金に輝く川の都「リオ・ドラード」を目指し、誰も見たことのない、時空を超えた大冒険を繰り広げます。
引用元:公式サイト
生歌や生演奏も聞けるショーで、ミッキーたちも出ます!撮影が不可なので画像はありませんが、ほんとに素晴らしいショーでしたよ。
抽選エリアもありますが、はずれても並んで観ることができます。自由席は立ち見もありますよ。
今回私は2回目公演の最後のほうに並びましたが、抽選エリアの最後尾の一列うしろだったので、端っこでも十分に見えました。
ソング・オブ・ミラージュの公演場所
![](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/07/1724_map_name_1.jpg)
出典:公式サイト
ディズニーシーの一番奥にあるロストリバーデルタに、ハンガーステージはあります。
初めて入った感想は、意外と広いステージと客席だなぁ!って感じでした。
ソング・オブ・ミラージュの公演回数と公演時間
2019年7月、8月現在は1日5回、以下の時間帯でやっています。
11:00 / 12:30 / 14:45 / 16:15 / 17:45
今は抽選がありますが、混雑状況によっては抽選がなくなることもあるようです。現在は人気が集中しているのでしばらくは抽選ありでしょうね。
ソング・オブ・ミラージュの出演キャラクター
- ミッキー
- ミニー
- ドナルド
- グーフィー
他に、生歌歌う神様みたいな人や、妖精のようなもの、生演奏する何かwも出てきます。ストーリーも、映像も笑いあり、感動ありでとっても楽しめましたよ~!
ソング・オブ・ミラージュの内容
ミッキーたちが鍵を持っていて、突然異空間に行ってしまいますが、いろんな力でストーリーが展開していきます。
プロジェクションマッピングと生歌、生演奏、瞬間で登場、ドナルドのおもしろ映像(笑)もあって、躍動感に満ち溢れたパフォーマンスが楽しめます。
ソング・オブ・ミラージュまとめ
ソンミラのこと、アンミラとかアンミカみたいな名前だなって思ってたら思い出せなくなった。今思い出した。
— もこもこ@D垢 (@disneymaniablog) July 22, 2019
このショーは略して「ソンミラ」というそうです。キャラクターが出るようになってから特に人気のショーになったみたいですね。
ビッグバンドビートのように、撮影禁止ショーですが、背もたれもあり、ゆっくり鑑賞できてとてもいいと思いました。
この日は生憎の雨で、抽選もはずれ、1回目公演は締め切られていたので3時間以上雨の中立って待ちました。
シートを敷けなかったので立ちっぱなしでしたが、暑かったよりはいいかなー。足腰がいたくなりましたが、並ぶ価値はありましたよ!
でも、次回からは抽選で当たったらみようかなーって感じです。いい席当たりますようにw