いよいよソアリン:ファンタスティック・フライトが開始されましたね!当日の混雑状況はどうだったのか、解説したいと思います。
結論から言うと、ソアリンだけ超激混みでした!!
この日の私は、開演前から並んでソアリンFP取得後、ソングオブミラージュ2回目公演、ディズニーランドに移動しパーティグラに当選、ディズニーシーに戻りソアリンに乗って、ディズニーランドでオーサマーバンザイという行動になりました。

2019年7月23日(火)ソアリングランドオープン!

私は開園2時間前から並びました。並んだ場所はチケットブースの屋根の下。もうすでにチケブより奥は埋まっていました。
今日9時かwww
— もこもこ@D垢 (@disneymaniablog) July 22, 2019
てっきり、8時開園だと思っていましたwww結果、最初の方に入れたのでよかったんですけどね。
9時になる前から、ディズニーホテル宿泊者のアーリー(※)の人の長蛇の列。きっとアンバサダー、ミラコスタ、ディズニーランドホテルの宿泊者全員シーに来たんじゃないかってくらいたくさんいました。
※アーリーとは、ハッピー15エントリーのことで、ディズニーホテル宿泊者の特典として通常の15分前に入ることができるシステムです。
ソアリングランドオープン開園時間
アーリーだけで200分待ちだって#TDR_now #ソアリン
— もこもこ@D垢 (@disneymaniablog) July 23, 2019
私は開園してから5分ほどでは入れたと思います。開園直前にキャストが言ってました。アーリーの人だけで200分待ち!!
ソアリンのファストパス取得

入園後、無事にソアリンのFPを取得できました。開園5分でこの時間帯。

開園10分でFP終了したとツイッターで見かけました。おそるべし。
ソアリンまでの道のり

ソアリンの場所は、ミッキー広場に出たら、トイマニとは逆の右方向です。私はソングオブミラージュに向けて歩いていきましたが、途中の道がすごかった!
きっとソアリンダッシュ防止も兼ねていると思いますが、いろんなアトラクションや施設の衣装のキャストがズラっと並んで出迎えてくれました!
ソアリン:ファンタスティック・フライトに搭乗

時間になったらFPにQRが表示されていました。ファストパスで入るのは初めてです。

スタンバイとは別で、入り口を入ったら右側に行きました。

チョコレートみたいな大きなドア。

階段には絵画が飾ってあります。

スタンバイでは外から階段を降りましたが、FPの場合は建物内の階段をおります。

地図もありました。

ソアリンの建物の絵画。




春夏秋冬でしょうか。同じ場所の絵が季節を変えて展示してありました。

階段を降りるとスタンバイの列と同じホールにでました。

この奥の部屋からは撮影禁止エリアになります。
ソアリン:ファンタスティック・フライトの感想
何度乗っても感動で泣きそうになりますね!本当に飛んでる。あれは飛んでいます!!
いたるところで歓声が聞こえます。
私はジェットコースターは全然平気な高所恐怖症です。観覧車みたいな乗り物が苦手。そして三半規管が弱いです。
高所恐怖症だけど、全然平気。ただ2箇所くらい三半規管がやられそうになるところがありました(笑)
でもまた乗りたいです。これは何度も乗るべき。毎回感動できますよ!
