13回以上インパするならお得になるディズニー年間パスポートですが、年間10回程度の私は今まで持っていませんでした。
買えば13回以上行くでしょう!ということで強行突破することにしました(笑)
「でもディズニーの年パスってどこで購入するの??」
そこでディズニーの年パスを購入しようと思い、公式サイトを見てみると現地でしか購入できないんですね!
実際に購入できるところは、
- イクスピアリ内の東京ディズニーリゾート・チケットセンター
- 東京ディズニーランド入り口近くにあるイーストゲート・レセプション
の2箇所のみです。
ディズニー年パスの購入場所
舞浜駅を利用する人が多いからか、広くてきれいだからか、ほとんどの人がイクスピアリ内の東京ディズニーリゾート・チケットセンターで購入するようです。
そこで私は敢えて少数派である東京ディズニーランド入り口近くにあるイーストゲート・レセプションのほうで購入してみました。
両方共、年間パスポート以外にも前売りパスポートやギフトの購入や、年パスの引換券及び作成もできます。
東京ディズニーリゾート・チケットセンター
![](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2018/09/tdr_ticket_main_visual_name_1.jpg)
多くの方が購入する東京リゾートチケットセンターは、舞浜駅のパーク側に出てすぐ左にあるイクスピアリの中にあります。
舞浜駅から行くと2階なので、降りて1階に向かい、 ザ・コートヤードの方に向かってください。
朝8時から夜の9時まで受け付けています。
イーストゲート・レセプション
![](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2018/09/DSC_0776.jpg)
イーストゲート・レセプションは、パークの外にあるお土産屋さんのすぐとなりにある建物です。
こっちで年パスを作成するメリットは、開園1時間前から営業することじゃないでしょうか。
イクスピアリの東京リゾートチケットセンターだと8時からなので、8時開園の日に作ろうと思うと開園に間に合いませんね。
年パス保持者ならそこはあまり気にならないかもしれませんが…(笑)
ディズニー年間パスポートの買い方
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/C-_Users_miyab_Desktop_アフィリエイト_ディズニーブログ_ディズニーimg_DSC_0760.jpg)
少数派と言われるイーストゲート・レセプションは、ディズニーランド入り口のすぐそばにあります。
イーストゲート・レセプションに行くと看板が立っています。
2パークの年パスのデザイン、ランド、シー、それぞれのデザインが確認できました。
ディズニー年パスの2パークの値段は89,000円
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0765.jpg)
まずはレジでお会計です。
私は2パークの年間パスポートを購入したので89,000円でした。
大人 中学生以上 |
小人 4~11歳 |
シニア 65歳以上 |
|
共通 | 89,000円 | 56,000円 | 75,000円 |
TDL | 61,000円 | 39,000円 | 51,000円 |
TDS | 61,000円 | 39,000円 | 51,000円 |
4歳~11歳の小学生の共通パスポートの値段は56,000円、65歳以上のシニアは75,000円です。
ランドかシー、どちらか片方の年間パスポートは中学生以上は61,000円、小学生以下は39,000円、シニアは51,000円で購入できます。
クレジットカード払いも可能ですよ。
※ディズニーは2019年10月に値上げを検討しているそうです。
ディズニーの年パスを作成するには身分証明書が必要
氏名と生年月日が記載されている公的機関発行のものが必要です。
これがないと作成できません。
せっかく現地に作りに行ったのに、忘れた!なんてことのないように、ちゃんと持っていきましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票
- 旅券
- 年金手帳など
学生証は対象外なので、学生の方は気を付けてくださいね。
必要事項を記入
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0766.jpg)
お会計と身分の証明が終わったら、名前や住所などを紙に書きます。
これが終わるといよいよ写真撮影です!
ディズニー年間パスポートの写真撮影
![](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0767.jpg)
レジの奥に3つの個室がありました。
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0771.jpg)
入ると目の前にはミッキーとミニーが!
レンズの下にもミッキーの形があります。
壁の右下に穴があり、そこに人がいて色々と指示してくれました。
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0769.jpg)
ミッキーの可愛すぎる椅子に座り、身なりを整えます。
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0773.jpg)
椅子の横の壁には鏡もあるので安心ですね。
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0775.jpg)
写真を撮ったらモニターに映し出されるので、何度も撮り直しができます。
私も何度も撮り直しをしてもらいました…すみませんでした。
撮影が終わったら別室で待つのかと思ったら、この場ですぐに完成!!!
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/nenpasu.jpg)
色々加工していますが笑、完成したのがこちら。
受け取ったとき超テンションあがりましたー!!
念願のディズニー年間パスポート。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ディズニー年間パスポート使用不可日について
ハロウィンやクリスマスの時期になるとパーク内は激混みになりますよね。
混雑を回避するために、年パスの使用不可日が設けられています。
年間パスポート使用不可日 | |
2019年8月 | 12・13・14日 |
2019年10月 | 12・13・14日 |
2019年11月 | 23・24日 |
2019年12月 | 7・8・28・29・30日 |
2020年3月 | 28・29日 |
2020年5月 | 2・3・4・25日 |
2020年7月 | 24・25日 |
2020年8月 | 11・12・13日 |
誕生日や記念日に重なってしまう人はとても残念ですよね(´・ω・`)
この日に行く予定だった人は年パスはよーく考えてから購入することをおすすめします。
2018年の35周年デザインは2019年3月25日(月)まで!
![ディズニーの年パスはどこで買える?年パスの購入方法を徹底解説!](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0761.jpg)
ディズニーの年パスのデザインはここ数年は毎年変更されています。
3種類それぞれデザインが違うのもいいですよね☆
35周年という貴重な年に年パス購入できてよかったー!
ぜひ、この機会に検討してみてくださいね。
![](https://momopiyo.com/disney/wp-content/uploads/2019/11/DSC08861-320x180.jpg)